物流施設「LOGIFRONT(ロジフロント)」シリーズ
中部圏第2弾『(仮称)LOGIFRONT名古屋守山』を着工
2025.09.01
日鉄興和不動産株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:三輪 正浩)は、物流施設「LOGIFRONT」シリーズを展開しており、愛知県名古屋市において中部圏第2弾となる『(仮称)LOGIFRONT名古屋守山』を着工いたしました。
2027年1月末の完成に向けて開発を進めてまいります。
本施設は、名古屋市守山区に所在し、名古屋第二環状自動車道「勝川」ICより約5kmの場所に位置しています。
200万人都市である名古屋市内に立地し、JR中央本線「名古屋」駅から「新守山」駅まで電車で16分、「新守山」駅から本施設まで徒歩14分と通勤利便性も高く、従業者の雇用面においても優位な立地環境となっています。
大型車両と一般車両、歩行者および自転車の出入口を分離し、安全性に配慮した動線計画としました。1階に両面バースを備えた地上4階建てBOX型の施設とし、最大4分割でも利用可能な汎用性のある平面計画としています。外観は、断熱性・耐震性・美観に優れた金属断熱サンドイッチパネルを採用し、モノトーン調を基調としたデザインとなっています。
昇降設備は荷物用エレベーター・垂直搬送機をそれぞれ4基標準装備とし、上下階の荷物の搬送に十分な能力を確保しております。
本施設では 「地球環境への配慮」への取り組みとして、「LOGIFRONT 名古屋みなと」「LOGIFRONT 尼崎Ⅴ」に続き、グループ会社である日本製鉄株式会社(以下、「日本製鉄」)と協働して、同社が提供するマスバランス方式※①を適用したグリーンスチール「NSCarbolex® Neutral(エヌエスカーボレックス ニュートラル)」を、鉄骨H形鋼の一部に採用しております。
また日本製鉄の高機能製品・ソリューション技術「NSCarbolex® Solution(エヌエスカーボレックス ソリューション)」に内包される建築ソリューション「ProStruct®(プロストラクト)」※②も併せて採用いたしました。これらの製品およびソリューションにより、本施設において鉄鋼生産から施工時におけるCO2排出量を削減できる見込みです。
当社はこれまで太陽光発電設備の設置、全館LED照明の採用等、物流施設にて環境配慮への取組みを行い、CASBEE新築(Aランク)の取得といった実績を積み重ねてまいりました。環境配慮へのニーズが高まる中、今回の日本製鉄「NSCarbolex®」の採用に留まらず、今後も新たなツールにチャレンジし、事業を展開してまいります。
・「NSCarbolex® Neutral」ウェブサイト
・「NSCarbolex®Solution」ウェブサイト
当社は、2018 年4月にロジフロント事業推進部を立ち上げ、ビル事業、住宅事業に次ぐ中核事業として、首都圏・中部圏・近畿圏にて物流施設開発に取り組んでいます。現在では、『LOGIFRONT(ロジフロント)』を旗艦ブランドとして、「LOGIFRONT 越谷Ⅰ」や「LOGIFRONT 尼崎Ⅱ」など、お客さまのニーズに寄り添った先進的な物流施設を展開しています。今後も引き続き当社の用地情報ネットワークを生かしながら、お客さまの物流効率化のニーズにお応えすべく、物流施設開発事業の積極的な投資および開発を進めてまいります。
また、さまざまな企業の産業拠点ニーズにお応えしていくため、冷凍冷蔵倉庫・R&D 施設・データセンター・工場アパート・危険物倉庫等を含む各種産業用不動産の開発も積極的に展開し、今後も産業の発展に貢献してまいります。
名称 | (仮称)LOGIFRONT名古屋守山 |
---|---|
所在地 | 愛知県名古屋市守山区幸心三丁目1601~1603(地番) |
交通 | 名古屋第二環状自動車道「勝川」IC 約5km JR 中央本線「新守山」駅徒歩 14 分 |
敷地面積 | 18,338.63㎡(5,547.43坪) |
延床面積 | 37,480.32㎡(11,337.79坪) |
構造・階数 | S造・4階BOX型 |
設計・施工 | 日本国土開発株式会社 |
スケジュール |
2025年9月着工、2027年1月末竣工予定 |
私たちは、街づくりを通して社会課題の解決と社会貢献に取り組み、社会の持続的発展・繁栄と、弊社の持続的かつ安定的な成長の両立の実現を図ることをサステナビリティと定義しております。
社員一人一人がサステナビリティを意識し、行動や取り組みを行っていくことが大事であると考え、全社員がその意識・行動を共有することを目的として、この度ロゴマークを策定しました。
「Think Sustainable」とは、すべての行動において、サステナブルな視点でまずは考えてみよう、そして、社員一人一人が自ら考え社会課題の解決に取り組んでいこうという思いをメッセージに込めました。
水色とグリーンのシェイプの組み合わせは、建物と自然が調和し共存する社会を表現しています。また、空・海・森林など幅広い社会課題を想起させることも意図しています。ステークホルダーの皆さまにも、私たちの思いをお示しし、今後も社会課題の解決に取り組んでまいります。
〈本件に関するお問い合わせ先〉
日鉄興和不動産株式会社 広報室 PR事務局 担当:福田
電話:080-2367-5156