ニュース・トピックス

リビングテック協会とのタイアップゾーン併設 未来の暮らし体験型ショールーム『Life Design! HOME LAB新宿三丁目』 4月29日(土)オープン!

2023.04.28

日鉄興和不動産株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:三輪 正浩)が運営するリビオライフデザイン総研 (以下「 リビオ 総研」) は、未来の暮らし体験型ショールーム『 Life Design! HOME LAB新宿三丁目』を 2023年 4月 29日 (土)にオープンいたします。

本施設では、これまでのリビオ総研の活動や、他企業との共創活動を知ることができる「未来の暮らし発見ゾーン」に加え、 一般社団法人 LIVING TECH協会 (以下、「リビングテック協会」 とのタイアップによる 「未来のテクノロジー体験エリア」を併設し、最新のスマートホーム機器を体験いただけます。

<Life Design! HOME LAB新宿三丁目公式 HP:https://nskre.jp/

『 Life Design! HOME LAB新宿三丁目』 開設の背景 

リビオ総研は2021年7月、日鉄興和不動産のマンションブランド「リビオ」が誕生から 20 周年を迎えたことを機に設立し、「未来の暮らし」をテーマにさまざまな調査研究、共創事業の実現に取り組んでいます。今後、リビオ総研の活動をより広く知ってもらい共創活動を強化するために、数多くの企業が集積する新宿に企業向けの拠点として開設を検討してきた中で、同時期にリビングテック協会からも常設型スマートホームショールームへの協力依頼を受けていたことから、「未来の暮らし」を切り口に本施設の開設を決めました。

当社は2022年 7月にリビングテック協会に加盟し、同協会が掲げるミッション「テクノロジーで暮らしを豊かにする」は、リビオが目指す「人生を豊かにするマンション」と共感性が高いことからタイアップを企図。さらに、リビングテック協会は 2022年 8月に国土交通省が先導的な技術の普及啓発を推進するために実施した「次世代住宅プロジェクト 2022」の第 1回事業者 に採択され、 家事負担の軽減、時間短縮を取り組みテーマにした「常設型スマートホーム体験ショールーム」 の開設を検討していたことから、「 未来のテクノロジー体験 エリア」の開設に 至りました。

なお本施設は、運営協力に株式会社アドバンテージ・アール・エーが参画し、館内の運営・イベント誘致等を行います。

「LIVIO Future Agenda」を製作

リビオ総研の活動開始から約 2年を経過し、 2022年度の活動方針として、各調査研究を未来を見据えた時間軸で行うことと定め、その内容を取りまとめ社内外に発信することを目標に活動してまいりました。 この度、 2030年のテクノロジーを見据えた上で、 Z世代の価値観調査や、現在の LIVIOにお住いの方の 生活実態調査などを経て、「未来の暮らし」と「未来の不動産業」を取りまとめた「 LIVIO Future Agenda」を製作しました。 本施設は、 この内容を社外に発信し、共創活動につなげる拠点の1つとしても機能します

各エリアのご紹介

当施設は、以下2つのエリアで構成されています。

① 「未来の暮らし発見」エリア

リビオ総研での活動成果や、最新の取り組みを知ることができる リビオライフデザイン総研ゾーンでは、大型タッチモニタ ーを設置し、 Co-Creation BASEとして取り組んできた企業との共創事例や、企業に採用していただけるオリジナルプログラム「未来 Design!会議」の取り組み紹介をご覧いただけます。また、 暮らしに関するワークショップや 最新のテクノロジーに関する イベントを行うイベント ・ワークショップ ゾーンを設置しています

② 「未来のテクノロジー」体験エリア

リビングテック協会とタイアップして設置したスマートホーム体験ゾーンでは、暮らしを再現したコンセプトルームに最新のスマートホームデバイスが設置され、実際に見て・触って・体験いただくことが可能です。最新技術展示ゾーンには、期間ごとに入れ替わりで、暮らしに関わるテクノロジーを持っている会社が出展しています。(※オープン時の出店企業一覧は末尾添付資料参照)

一般のお客さまはスマートホームを中心に暮らしを取り巻く最新のテクノロジーを実際に触って体感いただくことができ、法人のお客さまは自社の商品との共創事業のご相談や最新技術の情報収集に活用いただけます。本施設は定期的に展示内容を更新し、最新の情報発信基地として運営を行ってまいります。

施設平面図

「未来の暮らし」発見エリア

リビオライフデザイン総研ゾーン
イベント・ワークショップゾーン

「未来のテクノロジー」体験エリア

スマートホーム体験ゾーン
最新技術展示ゾーン

『 Life Design! HOME LAB新宿三丁⽬』概要

公式HP:https://nskre.jp/homelab/
運営主体 :日鉄興和不動産株式会社
運営協力:⼀般社団法⼈ LIVING TECH協会、株式会社アドバンテージ・アール・エー
住所:東京都新宿区新宿 3-22-11 R.Sビル 1F
延床面積:約 112.36㎡
アクセス:西武新宿線「西武新宿」駅徒歩 2分、山手線「新宿」駅 徒歩 3分、丸ノ内線「新宿三丁目」駅 徒歩 7分
営業時間: 11:00 19:00
定休日:年末年始を除く年中無休
問い合わせ:sumai.toiawase@nskre.co.jp

【運営主体】

リビオライフデザイン総研

設立:2021年7月12日
URL:https://sumai.nskre.co.jp/lab
活動内容:ライフデザインの発想で、人生を豊かにするマンションについて、人とマンションのあらゆるシーンを見つめ研究する社内シンクタンクです。シングルライフに特化し調査研究を行う「 +ONE LIFE LAB」、最新の技術やテクノロジーを他企業と共創する「 Co-Creation BASE」、マンションを買う前、買う時に自分らしく購入検討ができるよう提案を行う「新しい買い方創造プロジェクト」、ニーズに応え、あたらしい暮らしの提案を行う「新しいくらし!創造プロジェクト」から構成されています。
運 営:日鉄興和不動産株式会社

【協力企業】

一般社団法人 LIVING TECH協会

所在地 :東京都港区南青山 5丁目-4-35 たつむら青山ビル
設立:2020年4月28日
加盟数 40社( 2023年4月28日時点)
公式HP:https://www.ltajapan.com/

株式会社 アドバンテージ・アール・エー

所在地:東京都 千代田区紀尾井町4番1号 ニューオータニビジネスコート 8階
設立:2010年7月
代表取締役社長:小松 文俊
公式HP:https://ara-web.jp/

添付資料1

リビオライフデザイン総研2022年度の取り組み一例

「 LIVIO Future Agenda focus 2030」

2022年度のリビオ総研の活動の総まとめとなるデータベース。リビオが掲げる「人生を豊かにするマンション」を考える上で、未来の購買層である Z世代の価値観を調査。そのペルソナ設計に基づき、 2030年までの技術変化を見据えて、 LIVIOが考える暮らしの未来と、不動産業の未来を取りまとめたもの。今後は、この「 LIVIO Future Agenda」を活用し、社内で商品企画等を実施していくとともに、定期的に内容を更新していく予定です。

LIVIO Future Agendaのイメージ

「ONE LAB・CASE渋谷」にて展示、Z世代の声を集めた『会えルーム』の開発

ミレニアル世代~ Z世代の声から生まれた商品企画で、遠く離れた人とつながりあえる次世代型コミュニケーションルームです。 WEB会議ツールやスマートフォンのビデオ通話等では体感できない、まるで相手が目の前にいるような感覚で対話ができるコミュニケーションツールとなっています。 2023年1月~ 4月まで渋谷モディにて展示を行い、約100件のインタビューを実施。その声をもとに商品企画をブラッシュアップし、 2023年度内に実証実験の実施と、 To B向けへの販売を目指します 。

渋谷モディ全体
▲会えルーム

『LIVIO Life Design! SALON(リビオライフデザインサロン)』のオープン

「 LIVIO」ブランドの体感、発信拠点として、新築分譲マンション LIVIO全物件のご案内、入居後サポート等を行う常設マンションサロン『 LIVIO Life Design! SALON(リビオライフデザインサロン)』を、「品川インターシティ」 A棟 20階にオープン。リビオ総研が行う調査研究、新しい暮らし!創造プロジェクト、他業種・他企業との共創を生み出す場である Co-Creation BASEによって生まれた商品をエンドユーザーに体感いただ く場として、本サロンの各所で、最新商品や開発研究を行っているプロジェクトを展示しています。

『 Life Design! HOME LAB新宿三丁目 』 にてマッチングした企業と共創で生まれた商品やサービスを、『 LIVIO Life Design! SALON』 で 展示、エンドユーザー向けに発信活動を行います。

▲Life Design! HOME LAB 新宿三丁目 内観
▲LIVIO Life Design! SALON

添付資料2

出展企業一覧 

<スマートホーム体験ゾーン>

  • HOMETACT BtoBスマートホーム) )/三菱地所
  • ルンバ(掃除ロボット) )/アイロボットジャパン
  •  Philips Hue(スマート照明 )/シグニファイジャパン

<最新技術展示ゾーン>

  • スマートインターホン( BtoB/一般戸建て向け) )/DOORCOM
  • スマートロック(テスト製品) )/東海理化
  • 顔認証プラットフォーム FreeiD BtoBソリューション) )/DXYZ
  • スマートロック( BtoB/一般販売) )/ビットキー
  • アクア・プリュス (オール浄水活 水システム: BtoB/一般販売) )/セキ
  •  Yogibo製品各種(一般販売) )/Yogibo

<壁面展示ゾーン>

  • RoomClip(住まいと暮らしのソーシャルプラットフォーム )/ルームクリップ

<その他ご協賛>

  • kikito(デバイスお試しサービス )/NTTドコモ
  • Home5G Wi-Fi))/NTTドコモ
  • インテリア( BtoB/一般販売) )/オカムラ
  • スマートホーム体験ゾーン床材 /大建工業